「保険診療ばかり」
「得意分野をみつけたい」
「残業が多くて疲弊している」
そんな悩みはありませんか?
若林歯科では上記お悩みを解決できます!医院の特徴を説明しながら解説していきますね。
≪若林歯科の特徴≫
院長は日本顕微鏡歯科学会の会員であり、精密歯科診療の技術向上を行い患者さんに最新最高の治療を提供しています。
医院設備
CT・マイクロ・セレック・オペ室完備
≪インプラント・自費根治・精密入れ歯・歯周病治療・得意分野がみつかる≫
当医院では働きながら幅広い治療を勉強できます。詳しくはホームぺージをご覧ください!
専門分野がきっと見つかります!
◎研修支援制度あり
若林歯科は、35歳以下の若い歯科医師の「学びたい気持ち」を支援する30under30の第一期協賛クリニックです。学べる環境整備に力を入れています。
◎セミナー・講習会費用補助あり
スキルアップをしたい先生を応援しています!セミナー、講習会に行きたい先生を応援します!
当医院で週1日でも学びたい先生も歓迎します。
◎歯周病治療に強くなる
理事長は、国際歯周内科学研究会 理事として、医院全体で重症歯周病治療に取り組み、多くの治療実績を有しています。「歯周病が治る医院」としての知名度もあり、県外からも患者さんが治療に訪れる医院です。
◎マイクロスコープを用いた治療に強くなる
日本顕微鏡歯科学会会員の理事長が毎日マイクロスコープを用いた治療を行っています。専門研修会参加の支援制度もあり、勤務医もマイクロスコープを用いた根管治療を行っています。
◎小児矯正治療が学べる
若林歯科には、毎月200名を超える小児が来院されます。多くが不正歯列の子供たちです。床矯正治療からNeo-Capビムラーシステムまで、最新の小児矯正が学べます。
◎引越し手当あり
県外から勤務される先生に引越し手当を準備しています。実際に県外から当院を勤務地に選び引っ越してきたスタッフも居ます。
◎技工士1名在籍
技工士にはe-Maxプレスを主に担当してもらっています、技工士が在籍しているので技工の勉強にもなります!
Dr、歯科衛生士、トリートメントコーディネーター、助手、受付、事務、全てのセクションが協力し合い、一人の患者さまに対して最高の医療を提供しています。ただの仲良しクラブではなく、お互いが前向きに指摘し合える望ましい組織がここにあります。
実践と教育、そして経営も同時に学ぶことが出来る!「ずっと見学ばかりでなかなか治療をさせてもらえない・・・」大規模医院でよく聞かれるお悩みですが、私たちは”実践”と”経験豊富なDrによるサポート”を大切にしています。その為、早くから患者さま対応をおまかせします。その実践の中でうまくいったこと、うまくいかなかったことが初めて知ることができる経験があります。自分の治療がどのような結果になるのかを日々把握しながら、成長を実感していただきます。そして、指導医からのサポートを受けながら、実践の場で出た疑問など解消する時間も大切にしています。
理事長は開業から今まで、様々な経験をしてまいりましたが、それが後進の指導にこんなにも役立つならば嬉しいかぎりです。ぜひノウハウも吸収してください。
当院はデジタルレントゲン・歯科専用CTスキャン・マイクロスコープ等の最新機器を導入しておりますので、最先端の設備と技術を学ぶことができます。
男性歯科医師・女性歯科医師どちらも採用経験があるため、丁寧に対応できます。
面接・見学随時受け付けています。
スタッフ力には自信があります。
共に働く仲間として、若林歯科に来てみませんか。
医院ホームページ
http://www.wakabayashidc-toyota.com/